企業支援Webマッチングシステム AIRネクスト

NECプラットフォームズ、様々な機器のLTE/3G通信を容易に実現する小型M2Mアダプタ「EA01A」を発売

NECプラットフォームズは、通信機能を持たない機器に対して、LTE網や3G網を介したネットワークアクセスを実現する、小型で設置容易性に優れたM2Mアダプタ「EA01A」を本日発表し、9月25日より販売を開始します。

あらゆる機器をネットワークで繋ぐIoTシステムの構築や、クラウドサービスとの連携など、機器のネットワーク接続のニーズは近年ますます高まっていますが、回線工事のコストや設置場所、通信機器の大きさの制限などで実現困難というお客様の声がありました。 

新製品は、これらの課題を解決するLTE/3G対応のM2Mアダプタで、LANインタフェース、小型(カードサイズ)、内蔵/外部アンテナの選択による設置容易性と動作温度 -20~60℃の耐環境性を活かし、遠隔監視・遠隔保守などの用途や緊急時のバックアップ回線での利用、また、現在使用しているISDNデジタル通信回線・PHS回線の代替手段としても活用できます。

NECプラットフォームズは、M2Mアダプタ「EA01A」を今後3年間で60,000台販売する計画で、IoT/M2M向け事業をさらに強化してまいります。

【価格・販売開始日】
製品名   EA01A
販売価格  オープン価格
販売開始日 2018年9月25日
備考    取り付け用ホルダー付き

【特長】
1.LTE/3G対応により回線工事が不要で設置コストを軽減
LTE網、3G網を利用するため回線工事の必要がなく、低コストでの導入が実現可能です。また、SIMロックフリー(注1)により、機器異常通報など小容量のデータ配信から、デジタルサイネージコンテンツのような大容量のデータ伝送まで、用途に応じた通信回線、通信サービスを選択できます。

2.小型(カードサイズ)、内蔵/外部アンテナの選択により様々な設置方法に対応
小型(約80 x 54 x 16mm)なため計測器やディスプレイなど容量の小さい機器への内蔵から、DINレール(注2)を使用した設置まで、用途や使用環境に応じた設置方法を選択できます。また、電波が届きにくい場合は、外部アンテナ(注3)も利用可能です。

3.広い動作温度範囲によりさまざまな環境での安定稼働が可能
-20℃から60℃まで広い温度範囲で動作可能なため、寒冷地や空調設備がない物流倉庫のバックアップ回線や太陽光発電機器の遠隔保守など、さまざまな環境での安定稼働が可能です。さらに、定時再起動などのM2M用保守機能により、無人環境下での運用をサポートします。

NECプラットフォームズは、今後ますますの発展が見込まれるIoT/M2Mの市場要求に対し、クラウドへの接続基盤となる通信機器をはじめとしたハードウェア製品を、安心の国内設計・国内生産(注4)によって提供することで、人が豊かに生きるための社会の実現に貢献していきます。

(注1)本製品はSIMロックフリー端末です。工場出荷状態でSIMロックをかけておらず、SIMロック解除に関わる手続きは必要ありません。本製品が対応している周波数/通信方式、および、動作確認済みサービスについては、当社ホームページよりご確認ください。
(注2)DINレールを使用して取り付ける際は、添付品のホルダーと市販のDINレール用アダプタが必要です。
(注3)外部アンテナは有償オプションです。
(注4)オプション品は除く

※ 記載されている会社名、製品名、サービス名などは該当する各社の商標または登録商標です。

<LTE/3G対応 M2Mアダプタについて>
 https://www.necplatforms.co.jp/product/M2Madapter/

<本件に関するお客様からのお問い合わせ先>
 NECプラットフォームズ ホームページ お問い合わせフォーム
 https://contact.nec.com/http-www.necplatforms.co.jp_tb_root_M2Madp/

———————————————————–
NECは、社会ソリューション事業を推進するブランドメッセージ
「Orchestrating a brighter world」のもと、
今後の世界の大きな変化(メガトレンド)に対応する
様々な課題解決や社会価値創造に貢献していきます。
詳細はこちらをご覧ください。
https://jpn.nec.com/profile/vision/message.html
———————————————————–

News2uリリース詳細へ

シェアする

  • このエントリーをはてなブックマークに追加

フォローする