企業経営において「データと人」をどう活かすかが喫緊の最重要課題。
進化するICTの最新活用事例やソリューションなどをご紹介!
株式会社内田洋行は、2019年10月24日(木)、明治記念館におきまして「内田洋行ITフェア2019 in 東京」を開催いたします。
毎年多数の経営者・ビジネスマンの皆さまがお越し下さる人気のフェアです。
本年は、「デジタルビジネス時代の変化に立ち向かう」をテーマとして、AI、IoT、RPA、働き方改革など、実践的なICTの活用における講演やセミナー、展示コーナーを多数ご用意しております。
また、東京大学 名誉教授・学習院大学 国際社会科学部 教授 伊藤元重氏による『経済の展望と今後の企業経営』と題した特別講演も予定しております。
皆さまのご来場を心よりお待ちしております。
▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://uchida.smktg.jp/public/application/add/206?ss_ad_code=M137
※講演、セミナーは、事前登録制・先着順となっております。
お早めにお申し込みください!
参加費は無料です。
■開催日
2019年10月24日(木)
受付開始 10:30~
講演会場 10:50~18:00 (事前登録制・先着順)
展示会場 10:30~18:00
■会場
明治記念館
東京都 港区元赤坂2-2-23
https://www.meijikinenkan.gr.jp/access/
■参加費
無料
■主催
株式会社内田洋行
■特別協賛
富士通株式会社
株式会社内田洋行ITソリューションズ
■講演・セミナー概要
=========================================================
経済の展望と今後の企業経営
講師:東京大学 名誉教授
学習院大学 国際社会科学部 教授
伊藤 元重 氏
=========================================================
・「人手不足×働き方改革」の喫緊の課題にどう応える? ~ AI/IoT/ロボティクス時代の先端物流現場システム~
講師:株式会社流通研究社 代表取締役社長
菊田 一郎 氏
・あたりまえを疑え ~ ITツールで実現する働き方変革成功へのヒント~
講師:日本マイクロソフト株式会社 業務執行役員 マイクロソフトテクノロジーセンター センター長 兼 サイバークライムセンター 日本サテライト 責任者
澤 円 氏
・これなら納得!セキュリティを社長に説明するための「サイバーリスク見える化ツール」活用法
講師:日本サイバーセキュリティ・イノベーション委員(JCIC) 主任研究員
上杉 謙二 氏
・御社の働き方改革、間違っていませんか? 経営戦略としての働き方改革
講師:相模女子大学 客員教授 昭和女子大学 客員教授
白河 桃子 氏
・Microsoft Teams と Power Platform で広がる Office 365 の活用
講師:株式会社内田洋行 ネットワークビジネス推進部
太田 浩史
・経理マン必見!経営に役立つ「管理会計」
講師:アクタス税理士法人 代表社員 税理士
加藤 幸人 氏
・介護現場の働き方改革 第一歩! ~課題解決の実践と制度改定~
講師:淑徳大学 社会福祉学科 教授
結城 康博 氏
=========================================================
▼詳細・お申し込みはこちら▼
https://uchida.smktg.jp/public/application/add/206?ss_ad_code=M137
※講演、セミナーは、事前登録制・先着順となっております。
お早めにお申し込みください!
参加費は無料です。
──────────────────────────────
■この記事に関するお問合せ
株式会社内田洋行 「内田洋行ITフェア2019」事務局
TEL:03-6659-7083
https://www.uchida.co.jp/system/
https://www.uchida.co.jp/it/
──────────────────────────────